コンサルティング
2025.09.16更新
土地家屋調査士向け
AI導入コンサルティング
“全社員のAI社員化”をゴールに、
AIを 慣れる→使う→活用する の3フェーズで定着。
初回はご訪問:AI研修1h/業務ヒアリング/AI化方針MTG
無料相談を予約
AI導入コンサルティングプラン
プレミアムプラン
(大規模事務所向け)
対象:土地家屋調査士法人
(正社員10〜30名規模)
【支援内容】
- (1)導入月初回訪問
(AI研修1時間+業務ヒアリング) - (2)月次研修:月4回
- (各30〜60分)
- (3)チャットワークによる質疑
※原則、24時間以内に回答
初期導入費用
¥100,000~(税別)
月次コンサル費用
¥80,000〜(税別)
スタンダードプラン
(個人事務所向け)
対象:土地家屋調査士個人事務所(正社員3〜9名規模)
【支援内容】
- (1)導入月初回訪問
(AI研修1時間+業務ヒアリング) - (2)月次研修:月2回
- (各30〜60分)
- (3)チャットワークによる質疑
※原則、24時間以内に回答
初期導入費用
¥60,000~(税別)
月次コンサル費用
¥50,000〜(税別)
導入ロードマップ
第1フェーズ
(AIに慣れる)
・ChatGPT使い方研修
・調べ物や文書作成
・AI使用のコツを習得
第2フェーズ
(AIを使う)
・AIで業務効率化
・社内ボット試作
・削減工数で定量評価
第3フェーズ
(AIを活用する)
・カスタムGPTを作成
・全社員への波及
・AI人材として活躍
※別途ChatGPT Team(月25ドル/人・年払い)が必要です
(コアメンバー+岡田管理用を基本)。
※AIの杜さいた製カスタムGPT(ごんぞうさん・ジムニー等)が利用可能。
カスタムGPTは随時追加予定。
提供物・サポート
- 月次ミーティング(各30〜60分)
プレミアム4回/スタンダード2回 - 常時QA(ChatWork):原則24時間以内に回答
- カスタムGPT付与:ごんぞうさん/ジムニー/きゅうせき君(修理中)ほか、順次追加
- 初回訪問:AI研修1h/業務聴取/AI方針の合意
- ドキュメント:導入レポート、運用ルール、プロンプト集
- アカウント戦略:コアメンバーはChatGPT Team、
それ以外は無料アカウントでも社内研修・共用GPTは利用可
※顧客情報を学習した秘匿性の高いGPTは対象外
導入の流れ
- 無料相談(30分):現状と目標のヒアリング
- AI化プラン・見積もり提示:AI導入計画と費用を提示
- 契約・日程調整:初回訪問日/アカウント準備
- 初回ご訪問:AI研修→業務聴取→AI方針の決定
- 月次伴走:KPIトラッキング/仕組み化/改善
- 評価・横展開:成果レビュー→他部門へ展開
よくある質問
Teamアカウントは何名分必要?
コアメンバー(代表/マネージャー/各部門リーダー/AI担当者)+1(岡田用)。他スタッフは無料アカウントでも社内研修・共用GPTの利用は可能です。プレミアムプランで10名、スタンダードプランで4名程度。
情報漏えいが心配です。
機密データを学習させない運用(オプトアウト設定)を利用します。
業務効率化はどのくらい可能?
削減工数を積み上げ、第3フェーズ終了時に業務時間で1~2割削減を目標。例:挨拶文等の定型化、社内FAQ、会議議事録自動作成、教育ツール等。